別子山さんぽ
別子山の観光案内書

発行 2019年11月 
  (定価200円 完売)


新居浜図書館にあります.

小野晴昭 別子銅山研究
   親友のホームページを本にした

発行 2022年5月22日

目次
1 別子銅山について
2 別子銅山の歴史を学ぶ会
3 明治 32 年 8 月 28 日 の、大水害
4 上部鉄道 (明治 26・12 〜 明治 44・10/7)
5 下部鉄道 (明治 26・5 〜 昭和 52・2/1)
6 産業遺産
7 古い新居浜の記録

原茂夫氏撮影の東平の写真を
 原氏監修のもと出版

発行 2022年4月15日

「東平・記憶の継承」
    プロジェクト スタッフ
安藤 修二   石川 潔   
入江 義博   井上 重美  
川人 ヒサ子  小原 和美  
近藤 幹夫   須賀 康美  
曽我 孝広   谷口 淑子  
西岡 政太郎  日野 寿光 
村上 富士   山川 静雄 

題字  杉本 真泉

新居浜図書館にあります
 
益友 セレクション別子銅山 
   第1集〜6集

   自彊舎益友会より出版

    会長   猪瀬和男
    編集者 曽我孝広

発行 2023年〜2024年
   
   新居浜図書館にあります  
   
   益友 目次
号数 発売 タイトル 著者 ページ
第1集 01-02号 S29/11 別子銅山開坑秘聞 村上八郎 1
02-02号 S30/02 勘場の大火 MH生 3
02-03号 S30/03 鷲尾先生り徳を慕いて 越智大三 4
02-03号 S30/03 思ひ出のままに 原政太郎 5
02-04号 S30/04 自彊舎の再開によせて 村尾福乗 7
02-04号 S30/04 別子と俳人 原 一日庵 8
02-05号 S30/05 思い出と祈り 山本菊太郎 11
02-06号 S30/06 文政頃の別子銅山 原一日庵 13
02-09号 S30/09 鷲尾先生をお迎えして 一色準一郎 15
02-09号 S30/09 勤労奉仕で東平に遊園地完成 会社だより 19
02-10号 S30/10 泉屋の由来 会社だより 19
02-10号 S30/10 思い出すままに 三好健三 20
02-11号 S30/11 「清潔の家」と作務 原政太郎 24
02-12号 S30/12 筏津に第二斜坑完成す 会社だより 25
03-13号 S31/01 鷲尾先生をお迎えして 越智武平 26
03-15号 S31/03 岩佐巌のことども 西村泰 29
03-17号 S31/05 住友汽船白水丸沈没遺聞 村上八郎 32
03-20号 S31/08 別子の電力 会社だより 33
03-23号 S31/11 デイゼル機關車五台 会社だより 33
03-23号 S31/11 佐々連鉱業所の近況 会社だより 34
03-23号 S31/11 上部開発完成 会社だより 35
03-24号 S31/12 四阪島小学校50周年記念  会社だより 35
04-25号 S32/01 汽笛 藤田豊蔵 36
04-25号 S32/01 別子鉄道六十年の歩み 会社だより 37
04-28号 S32/04 変貌する菊本製造所 化学菊本 38
04-30号 S32/06 鷲尾勘解治先生喜寿の祝宴に列して 合田正良 40
04-30号 S32/06 先生の長壽を祝し思い出を語る 野波福次郎 43
04-31号 S32/07 四阪中学校の増築 会社だより 45
04-32号 S32/08 別子鉱山寛永坑ドベクグリ 田中舘雄 46
04-34号 S32/10 思いのまま 坂田勘太郎 48
04-34号 S32/10 新装の四阪島桟橋 会社だより 51
04-35号 S32/11 けずられる御代島 住化新居浜 52
05-38号 S33/02 住友銀行新居浜支店新築落成 会社だより 52
05-43号 S33/07 銅山川の分水問題 住友共電 53
05-44号 S33/08 別子見学の記 近藤健作 54
05-46号 S33/10 東平に新しい自彊舎 会社だより 56
05-46号 S33/10 四阪島ケープル増設 会社だより 57
06-49号 S34/01 私の忘れ得ぬ人々 龍野昌之 57
06-53号 S34/05 第四次水力調査終わる 会社だより 73
06-56号 S34/08 銅山峰踏破の記 村尾福乗 73
06-60号 S34/12 電力長期計画 会社だより 76
07-61号 S35/01 新居浜西火力発電所見学記 村尾福乗 78
07-64号 S35/04 ああ悲惨であった別子山の水渦 村上八郎 79
07-65号 S35/05 山根-浜間の客車廃止など 会社だより 93
07-65号 S35/05 「大斜坑」と命名 会社だより 93
07-71号 S35/11 住友家事業の昔を偲で 村上八郎 94
08-76号 S36/04 赤石登山記 坂田生 96
08-76号 S36/04 今と昔 高橋学蔵 101
08-78号 S36/06 産銅百万斤突破秘聞 村上八郎 103
08-82号 S36/10 自彊舎再建開堂式の記 会社だより 105
08-82号 S36/10 明治初期時代の別子に付て 村上八郎 106
08-11号 S36/11 別子山神祭の思出 村上生 109
09-02号 S37/02 料理の名人越智伊平さん 村上八郎 112
09-02号 S37/02 大富鉱帯に着脈 会社だより 113
09-05号 S37/05 別子暴動騒議の遠因と其裏話 村上八郎 113
09-05号 S37/05 昔の別子鉱山坑内排水 松葉藤之助 118
09-07号 S37/07 別子銅山雫和のいしずえ 村上八郎 119
09-08号 S37/08 銅山川分水問題解決 会社だより 121
09-12号 S37/12 太鼓台についての思い出 原青園 122
10-01号 S38/01 新立坑二十三番まで完成余慶坑も・・・ 会社だより 124
10-08号 S38/08 鉱山経理課の前身調査課其の他に付て 村上八郎 125
10-09号 S38/09 ヰゲタ自動車工業 会社だより 127
10-10号 S38/10 鷲尾先生の舎外活動について 亀井清太郎 128
11-01号 S39/01 総通便(鉱業所内の通信業務 村上八郎 132
11-02号 S39/02 私の会社生活40余年回顧 亀井清太郎 134
11-09号 S39/09 別子ダムを見るの記 坂田勘太郎 223
12-09号 S40/09 鉱量の枯渇から余慶坑の操業中止 会社だより 226
13-05号 S41/05 楠公銅像  東京だより 一色準一郎 227
13-06号 S41/05 東平、山根両発電所完成 会社だより 231
13-07号 S41/06 楠公銅像の由来記 高橋学蔵 231
14-02号 S42/02 広瀬翁と鷲尾先生 村上八郎 236
14-03号 S42/03 別子ラインと銅山 川上喜一 241
14-07号 S44/07 大斜坑 ついに貫通 会社だより 281
14-11号 S42/11 東平の思い出 高橋正雄 282
14-11号 S42/11 東平の思い出 川上喜一 283
15-02号 S43/02 東平の思い出 岸田尚一 285
15-05号 S43/05 広瀬宰平伝 川上喜一 288
15-06号 S43/06 惣開の碑を移転 会社だより 298
15-09号 S43/09 伊庭貞剛伝 川上喜一 299
15-10号 S43/10 大斜坑試運転開始 会社だより 303
16-04号 S44/04 四坂送電線開閉所四度目の引っ越し 会社だより 304
16-05号 S44/05 四阪ケーブル移設工事大詰 会社だより 305
16-05号 S44/05 再び東平在住当時の思い出 川上喜一 306
16-07号 S44/07 昔の別子銅山跡見学団のおともして 加藤正男 314
16-08号 S44/08 旧別子、東平方面見学行 川上喜一 318
16-08号 S44/08 赤どろの流送を開始 会社だより 325
17-03号 S45/03 鹿森神社 還される 会社だより 326
17-03号 S45/03 端出場発電所廃止 会社だより 327
18-12号 S46/12 富安風生先生と東平 一色準一郎 328
19-03号 S47/03 別子鉱山操業終結について 会社だより 332
19-05号 S47/05 断想 生れ故郷旧別子 原政太郎 335
19-07号 S47/07 想い出の東平行脚 川上賢祐 336
19-10号 S47/10 旧別子銅山見取り図 平島繁夫 346
20-02号 S48/02 名残りつきぬ最後の大ノ祭 会社だより 349
20-09号 S48/09 特集 鷲尾勘解治 会社だより 349
21-02号 S49/02 ディスカバー別子 会社だより 354
21-04号 S49/04 別子銅山記念館を建設朝日新聞・会社だより 会社だより 363
21-07号 S49/07 鷲尾先生御夫妻 奥様の内助の功をたたえる 亀井清太郎 365
22-01号 S50/01 気象業務の思出話 亀井清太郎 369
22-03号 S50/03 新居浜生子山エントツ 会社だより 373
22-04号 S50/04 別子銅山記念館展示品200点超す 会社だより 374
22-05号 S50/05 別子銅山記念館オープン 会社だより 375
22-08号 S50/08 住友家と船舶業 川上賢祐 381
22-11号 S50/11 新居浜の今昔 古林光雄 383
23-01号 S51/01 今は昔の諄となった行事 川上賢祐 386
23-05号 S51/05 新居浜の新田浴場 会社だより 388
23-06号 S51/06 土俵取り巻く大観衆 会社だより 390
23-10号 S51/01 姿消す住友専用鉄道 会社だより 391
24-09号 S52/09 生気よみがえる四阪島 会社だより 393
24-10号 S52/10 別子銅山記念館展示物紹介 会社だより 394
25-11号 S53/11 別子鉱山鉄道略史発刊 会社だより 404
26-03号 S54/03 山根復旧残工事ほほ終了 会社だより 405
26-05号 S54/05 佐々連鉱山操業中止へ 会社だより 406
26-07号 S54/06 楠公小形銅像説明銘板 会社だより 409
27-05号 S55/05 牛馬と鉱山 平島繁夫 411
27-06号 S55/06 偉大な鷲尾常務 大阪毎日新聞 414
第2集 27-08号 S55/08 労務管理史料 労務管理者群像 左合藤三郎 1
27-11号 S55/11 ご苦労さん 高薮発電所 会社だより 37
28-01号 S56/01 ジャンボ銅滴完成 会社だより 39
28-01号 S56/01 大ノの歌 葛山健 40
28-05号 S56/05 御終焉の記 村尾福乗 42
28-07号 S56/07 鷲尾勘解治翁が逝く 45
28-09号 S56/09 筏津坑資料展示場オープン 会社だより 46
28-12号 S56/12 三界万霊 細川義行 47
29-03号 S57/03 評伝−鷲尾勘解治翁 左合藤三郎 50
29-03号 S57/03 晩年の鷲尾先生 片上修 50
30-03号 S58/03 別子開坑記 白川渥 55
31-02号 S59/02 別子の命脈をつなぐ/財を取るに道あり 会社だより 64
32-03号 S60/03 菅広州禅師の伝記 片上修 70
35-09号 S63/09 鷲尾勘解治との出会い 丹波ひろし 76
35-11号 S63/11 大永山トンネル貫通 会社だより 78
36-01号 S64/01 銅山の里自然の家オープン 会社だより 80
36-02号 H01/02 日の丸の旗のはためいている自彊舎 片上修 80
36-11号 H01/11 黙翁鷲尾勘解治逸事 片上修 90
36-04号 H01/04 第三セクター 29日旗揚げ 会社だより 108
37-03号 H02/03 別子開坑三〇〇年 会社だより 109
37-04号 H02/04 菅広州老師の面影 井上修 135
37-08号 H02/08 別子開坑300年記念式典 会社だより 137
37-09号 H02/09 楠公の銅像余聞 片上修 140
37-10号 H02/10 白石誉二郎翁 斉藤武幸 143
38-01号 H03/01 「住友別子鉱山史」の編集終る 会社だより 145
38-01号 H03/01 「別子三〇〇年の歩み」発行 会社だより 146
38-01号 H03/01 住友林業 別子山村の観光開発表明 会社だより 147
38-03号 H03/03 事業所地域紹介 会社だより 148
38-06号 H03/06 鷲尾勘解治先生胸像除幕式挙行 会社だより 149
38-07号 H03/07 伊庭貞剛とその語録 村上修 151
38-08号 H03/08 伊庭貞剛逸事 片上修 157
38-08号 H03/08 人間論 伊庭貞剛氏  小野晋也 159
38-08号 H03/08 マイントピア別子 会社だより 180
38-10号 H03/10 謎の人物切り上がり長兵衛 白石正雄 182
38-11号 H03/11 鉱山はいま 会社だより 196
39-01号 H04/01 木村章先生ご講話 児島幸成 199
39-04号 H04/04 大ノ別子銅山大ノの歌 復活 会社だより 203
39-04号 H04/04 別子銅山記念図書館が完成 会社だより 204
40-04号 H05/04 惣開の碑 会社だより 205
40-05号 H05/05 国領川の水資源 武田進 206
40-05号 H05/05 明治先人考 会社だより 212
40-06号 H05/06 山守り30年の記念パーテーに招かれて 木村章 218
40-06号 H05/06 煙害克服小史 会社だより 221
40-09号 H05/09 マイントピア別子・東平ゾーンがオープン 会社だより 225
42-09号 H07/11 「切上り長兵衛」の霊を呼出した記録  藤田敏雄 227
43-01号 H08/01 新居浜での俘虜との生活 木村章 235
43-02号 H08/02 遺構 鷲尾勘解治先生講演 村尾福乗 247
46-04号 H11/04 別子銅山発見者 切上り長兵衛の功を讃える 白石正雄 263
51-04号 H16/04 大山積神社参道両脇の柱石刻文 長尾豊 299
53-07号 H18/07 蘭塔法要 -追想記- 井上省二 304
54-02号 H19/02 自彊舎考 井上省二 316
54-01号 H19/01 別子銅山・句碑建立の足跡 井上省二 322
54-05号 H19/05 別子銅山以前の新居浜 久葉裕可 324
54-09号 H19/09 別子銅山・あかがねの道 井上省二 332
54-11号 H19/11 雲谷円通寺三業院小足谷出張所跡 御霊供養・墓標調査 谷口淑子 337
55-03号 H20/03 住友の源流-文殊院とその時代- 末岡照啓 347
55-04号 H20/04 郷土の地名について 坪井利一郎 370
55-04号 H20/04 「足尾銅山」見学記 入江義博 384
55-07号 H20/07 田村久五郎と別子鉱山鉄道下部線 小田久美子 390
55-08号 H20/08 別子銅山の歌碑 井上省二 394
55-09号 H20/09 別子銅山の紛争・暴動 井上省二 399
55-10号 H20/10 別子銅山と久米栄左衛門通賢 入江義博 404
第3集 56-02号 H21/02 鷲尾先生の新居浜構想のその後 森賀盾雄 1
56-04号 H21/04 切上り長兵衛異聞 藤田敏雄 7
56-06号 H21/06 「住友家法」に学ぶ 井上省二 18
56-07号 H21/07 別子銅山・住友墓地(佛國瑞應寺内) 御霊供養・墓標調査(その一) 谷口淑子 23
56-10号 H21/10 別子銅山産業遺産とその思い出 井上省二 33
57-01号 H22/01 別子銅山吹方文書 喜代吉栄徳 52
57-02号 H22/02 帰ってきた!水に流されたルーツ 志尾邦夫 58
57-03号 H22/03 別子銅山と住友吉左衛門友成 篠崎昭彦 65
57-07号 H22/07 別子銅山と落葉松 近藤日出男 70
57-09号 H22/09 別子山の恩恵 近藤秋夫 76
58-01号 H23/01 別子銅山関係古文書 喜代吉榮徳 79
58-02号 H23/02 登録有形文化財の認定 谷口淑子 95
58-03号 H23/03 鈴木馬左也について 河野義隆 98
58-04号 H23/04 別子銅山の植林と伊庭貞剛 大條雅久 107
58-05号 H23/05 研修旅行の栞 谷口淑子 113
58-08号 H23/08 歓喜・歓東坑の護符 坪井利一郎 118
58-11号 H23/11 鷲尾勘解治と新居浜のまちづくり 谷口淑子 124
59-04号 H24/04 新居浜地域の観光振興について 船越豪晴 130
59-06号 H24/06 別子銅山【炭の道】探訪 加藤正典 135
59-10号 H24/10 旧別子銅山附属林の今昔 加藤正典 143
59-08号 H24/08 「幕末之三舟」と「別子銅山」 入江義博 152
59-09号 H24/09 マチュピチュ(ペルー)と東洋のマチュピチュと共通点 谷口淑子 165
59-10号 H24/10 鷲尾勘解治翁 坪井利一郎 170
59-11号 H24/11 別子銅山・伊庭貞剛の漢詩 藤田道也 184
59-12号 H24/12 大ノの飾り藁縄 坪井利一郎 196
60-01号 H25/02 第一次泉屋道 坪井利一郎 206
60-02号 H25/01 大ノの歌_歌詞は変わっていた 坪井利一郎 213
60-03号 H25/03 立川銅山考-第二次泉屋道は使われなかった 坪井利一郎 220
60-03号 H25/03 四阪島大煙突の解体について 会社だより 230
60-05号 H25/04 別子銅山の歴史 坪井利一郎 232
60-05号 H25/06 鈴木馬左也 坪井利一郎 244
60-08号 H25/08 受け継がれてきたこと、伝え次ぐべきこと 金山貴博 260
60-10号 H25/10 私の自彊舎 猪瀬和男 270
60-10号 H25/10 社団法人 自彊舎記念会の概要 283
60-10号 H25/10 先生の奥さん 秋山博 287
60-10号
別冊
H25/10 あとがき 猪瀬和男 288
       
       伊藤玉男 作品集
第4集 29-01号 S57/01 雑感
29-02号 S57/02 別子銅山開坑の頃
32-01号 S60/01 吹屋の里を訪ねて
32-02号 S60/02 鞆の浦
32-03号 S60/03 山伏南光坊快盛
33-03号 S61/03 料亭一心楼のゆくえ
33-04号 S61/04 邂逅(かいこう)
33-06号 S61/06 阿波のいただきさん
33-12号 S61/12 新人類
34-01号 S62/01 別子山村の草分け
35-05号 S63/05 足尾山地の風景
36-07号 H01/07 天満道と泉屋道
38-03号 H03/03 あかがね物語
     芥川三平 作品集
第5集 28-09号 S56/09 奥七番茄子小屋
30-09号 S58/09 葬々谷
30-10号 S58/10 平家平らの熊谷岩 敦盛塚その他のこと
30-12号 S58/12 草原の鰯荒れ
31-03号 S59/03 大権現椀貸し
31-04号 S59/04 大木谷の小蛇の怪
31-05号 S59/05 常右衛門と狼
31-07号 S59/07 天火
31-08号 S59/08 短編小説源兵衛異聞
51-01号 H16/01 炉辺に聞く
51-02号 H16/02 どよもすは
51-03号 H16/03 探書
53-03号 H18/03 白川渥の別子開坑記について
53-10号 H18/10 監獄懲役法
53-11号 H18/11 重任局について
53-13号 H18/13 別子山弟地について
55-03号 H20/03 別子銅山公用帳
55-05号 H20/05 地名考
第6集 31-12号 S59/12 小説快盛入山