2011/07/16   花の咲き誇る季節だった
 
コースタイム      .
3:30 起床     11:18 八巻山 気温26度 14198歩
4:13 自宅出発 10:38 おかめ岩
5:15 旧別子登山口 自転車をデポ 11:38 お弁当
5:26 筏津登山口 11:59 石室越
5:49 登山開始 12:16 前赤石トラバース道
6:10 瀬場分岐 13:02 物住頭 気温26度 14863歩
6:43 一本橋 モーニングタイム 14:11 西赤石山頂 20015歩
8:54 横道分岐 メガネ 割れる 15:34 銅山越 25716歩
9:36 東赤石山到着 17:09 旧別子登山口 32802歩
9:45 東赤石山出発 17:28 筏津登山口
  
 

5:15 旧別子登山口に到着
車が2台駐車している。県外車ナンバー
2台とも人が乗っている雰囲気だった。
ここに自転車をデポ  子供用自転車です。
わたしの車 トッポは折りたたみ自転車か 
子供用自転車しか積めません
5:26 筏津登山口に到着しました。
東赤石山の登山口は筏津と瀬場の2カ所あります。
瀬場の方が東赤石山に距離的には近いのですが
私は筏津の方が登りやすいのでこちらを使います
先着がありました。釣り人でした
 
5:49 登山口のです。
ここもちょっとわかりづらい所にあります。
登山口の道標が目印です 気温24度
6:10 瀬場の分岐です。
ここは豊後と言う集落があった所です
豊後は別子では最も古い集落の一つで
1183年ごろ開拓されたと伝えられている
私の同級生も豊後に住んでいました
いつの頃からが人が住まなくなって
今は石垣が残るのみです。
6:43 一本橋 標高約970m 
登山口から55分 休憩ポイントです。
気温は22度 歩数計は3625歩となっています。
休憩中に登山者が追い抜いて行きました。
軽やかな足取りです。
  
6:55 赤石山荘との分岐。
左に行けば赤石山荘へ行きます。
私は右の赤石山の道の方が好きです。
東赤石山へ真っ直ぐ登る道です
ちょっとキツイですよ。
8:18 2人の登山者が追い抜いていく
東赤石山に登るだろう。
それから権現越えに行くのでしょうか。
西赤石山の縦走か 東赤石山ピストンか。
「もっとゆっくり登ればいいのに」 と
思うぐらい早く登っていった。
草刈り機が置いていました。
私たちは登だけでも大変なのに草を刈りながら
登るのは想像以上に大変だと思います
ありがとうございます。
   
草刈りがされた登山道 草刈り前の登山道 8時43分 標高1520m 
東三ッ森山が見えます。東三ッ森山は標高が1486m
ここから見える山はほとんどが眼下になる
東赤石は1708m もう少しだ。
   
8時54分横道分岐 15分ほどの休憩 メガネが割れた。メガネが外れて落ちた。
それを運悪く踏んづけた
9時09分 東赤石山分岐
ここの標高は1570m 山頂は1708M
その差138m 直登です。
   
    
     シモツケ(下野)             ヤマアジサイ             ヤマアジサイ           バライチゴ(薔薇苺)          
別子山には「別子てまり」という名のアジサイがあります。最近知ったのでまだ識別がつきません。てまりと言うので
まーるくなったアジサイかと思います。ヤマアジサイも色と種類があるようです
  
青空が広がっています。暑いけど気分は爽快 9時36分東赤石山頂に到着しました。5時49分登山
開始だったので3時間47分かかりました。
気分いいですね。空もきれいでしょう。
縦走路の山並みが見えます。
予定では 赤石山山頂は9時になっています。
45分ぐらい予定オーバーなので早めに下山開始
  
   
イワキンバイ(岩金梅)          ウバタケニンジン(姥岳人参)   コウスユキソウ(小薄雪草)     ウバタケニンジン(姥岳人参)
  
東赤石山からのパノラマ こんな写真を撮りたくてカメラを買った。
SONYのDSC-W350「スウィングパノラマ」機能
眼下に赤石山荘
3度ほど宿泊しているがここ40年ほどは日帰りだ。
  
10時38分
「おかめ岩」と名前が付いているようだ。
登山道を間違えて降りていた。黄色いラインがい
つもの道赤いラインを降りてしまった。
ちょっと怖かった。
シコクギボウシとこれから登る山
地図で見ると石室越〜東赤石の間は八巻山
があるだけで後のピークは名前がありませんね。
  
歩いてきた尾根  この風景が好きですね。
「歩いてきたんだぞ!」ってね。自慢できるもんね。
11時59分 石室越です。
予定表では12時になっているので 安心です。
12時5分視界が開けました。前赤石山と物住頭です。物住頭 13:30の予定です。30分ぐらい早い 
 
   
タカネマツムシソウ(高嶺松虫草)   コメツツジ(米躑躅)         イワキンバイ(岩金梅)         シモツケソウ(下野草)
 
岩場のトラバース道足を踏み外すと命がない
ので気が抜けない。ゆっくりと。
12時58分 前赤石山です。
「今度来たときは山頂まで行くからね」
13時2分 物住頭1634mに到着(予定13:30)
気温は26度 歩数16825歩
 
   
アカショウマ(赤升麻)と思うが    さがり苺 美味しいよ        ヤマツツジ(山躑躅)            ウツボグサ(靫草)
 
   
ナンゴククガイソウ(南国九蓋草)     アカモノの実         野アザミに蝶     登山道は植物で覆われていましたが 洋々な花が見られる。     
 
14時11分 西赤石山頂
標高1626m アケボノツツジの頃は
人・人・人で看板も見えないぐらいになる。
ブナの木 以前来たときは気がつかなかった。
大座礼山のブナの木を見てから
ブナの木が目につくようになった
15時19分 銅山峰ヒュッテ近道
銅山峰ヒュッテから ここに登ってくる道がある。
 
    左  黄色い花
    調べたけれど 判らなかった。 
中  ヒヨドリバナ(鵯花)
右  ホタルブクロ(蛍袋)
 
15時47分 銅山越  歩数25716歩 
少し遅い時間だから 誰もいません。
16時32分 ダイヤモンド水
旧別子 少し取材をしたので 遅くなった。
17時09分 旧別子登山口
歩数32804歩 
 

旧別子登山口にデポした自転車の鍵を
持っていないこ事に気がつく。
車のフロントに置いたままだった。 バカだなぁ。 

10分ぐたい待っているとトラックが来た
筏津まで乗せてもらえた。助かった。

へとへとになって下山するのかと思ったらすこぶる元気だった。
毎朝歩いて通勤になって約2ヶ月 効果があるのだろうか。
北岳トレーニングにしてはとっても良かったと思う。


東赤石山〜西赤石山〜銅山越縦走の行程表