積善坑再訪・弟地       . 2012/10/21     .
   

      積善坑再訪         

先回探索したときに 何坑か見つからなかった
今回の訪問で すべてを把握
県道から少し降りると 鉄の扉がある 積善坑谷を渡る 水量が多いので気をつけて
  
積善坑 第一坑 積善坑 本坑 積善坑 第二坑
  
積善坑零番建入 積善坑 斜坑 積善坑 西走り坑
  

      弟地の川原    


「弟地の川にカラミがある。」
和田秋広元村長と話している時に言葉の中に出てきた

川原に残る 熔岩の様なものは製錬をして銅を採った
残りの酸化鉄である。これをカラミ(゚)という。カラミがあ
るということは、ここにも製錬所があったという何よりの証で
ある。

そうだった 思い出したので行ってみた
宮下の川原にもあったような気がした
   
岩にくっついている 川原に流れ出たようなカラミ 大きな塊もあった
   
別子山支所の西にバスの車庫がその下の
川原にカラミがあったように覚えている
行ってみたが 県道の拡張工事でコンクリート
の基礎があり わからなくなっていた。
  

      筏津三番東口坑 (火薬庫)   

筏津三番東口坑 (火薬庫)の
内部が撮影できました。
筏津三番東口坑 (火薬庫) 筏津三番東口坑 (火薬庫)の内部
  

      戸ノ谷坑 (仮名)  




道に迷いながら
坑口を探しましたが
発見できません

4つほど開いているようだ
鉱石を出した様子はなく
試掘坑のようです。

再挑戦します