東平 | ペルトン水車 . | 2013/07/21 | . | ||
鹿森ダム登山口 7:10 索道中継所着 7:58 索道中継所発 8:20 東平 9:02 第三 9:38 ペルトン着 11:44 ペルトン発 12:36 東平 12:42 東平街道を歩いてきた。
9時に東平の駐車場で春秋氏と待ち合わせしている。 春秋氏のペルトン水車に関しての調査が目的ですので 気楽に同行させてもらうだけ。 |
|||
遠登志
鹿森ダムに展望台があったのをご存知だろうか 下記の写真の所にありました。 トンネルになっていて突先に展望台があったのです。 今は全て削り取られて平地になっています。 |
別子銅山(合田正良著)36ページに鹿森ダムの写真があり 展望台もトンネルも写っていました。 |
||
ブログ 読んでいますよ」と声をかけられた。 自転車に乗っている。黄色いトッポが目印のようです。 |
「展望台」と書いてある看板を行っても展望台は無いが 1〜2分ぐらい歩いてみてください。 登録有形文化財の「遠登志橋」が一望できます。 |
||
索道中継所
写真は 原茂夫氏 別子銅山にも多くの索道が活躍していました。
一番古いのが 石ヶ山丈〜端出場 認可申請 明治22年1月18日認可 明治22年5月14日 完成 明治24年4月 延長 1585m 廃止 明治44年11月30日 上部鉄道で運んだ鉱石を端出場まで運んだ 東平街道を沿うように作られてのが この索道の中継所が東平街道すぐ下にある東平〜端出場 通称「東端索道」 認可申請 昭和10年3月4日認可 昭和10年3月13日 完成 昭和10年5月27日 延長 2717m 廃止 昭和43年9月25日 東平街道で一番間近で見られる所です。 新居浜市商工観光課発行産業遺産マップより部分拡大 |
|||||
東平街道のこの下に索道中継所があります 少し手前に斜めに降りる道があります |
橋があったのですが 腐ったのか無くなっている 鉄のフレームがあり 恐る恐る渡る。 |
煉瓦の索道場が現れた。 | |||
あかがねの峰新版150ページより 東平坑が閉山するまでは第三通洞から 運び出された鉱石は東端索道によって 東平から端出場へ下げられていた。 この索道の中間に中継所がニケ所あり、 本谷川の絶壁の上にあった中継所を 「新道の索道場」と今でもまだ呼ぶ人がいる。 「新道」の名は何に由来するのだろう。 |
|||||
昭和43年まで使用されていたので残存物がある | 昔は木々の向こうにセリワリ隋道が見えたのだろう | ||||
屋根はトタンだったのだろうか? 今は無い | よく見ると 東延の機械場の煉瓦の建物に似ている | ||||
ペルトン水車
東平のペルトン水車とは
詳しくは春秋氏のホームページをご覧ください
彼のHPは数字が並んで 専門的でわかりづらい
わたし流に解釈すれば
第三通洞から木の樋で鉄塔まで運び そこに会所があり
そこから鉄管で水を落としてペルトン水車を回した。
その 痕跡を探しに行った。
東平駐車場で春秋氏と合流し ペルトン水車の探索に向かう 9:02 東平駐車場 9:38 第三通洞 10:47 鉄塔 11:44〜12:35 ペルトン水車 貯鉱庫 駐車場 |
|||
第三通洞から鉄塔・ペルトンと行く | |||
第三から鉄塔までの道は石垣があり水路だったのだろう | 鉄塔が見えてきた。 私の考え 水路はこの鉄塔の下まで木桶で来ていた。 ここに会所(たぶん煉瓦)があったが 鉄塔を立てる時に壊された。 会所からは鉄管でペルトンまで運ばれた。 根拠はない あくまで 考えです。 詳しくは春秋氏のレポートの完成を待つしかない。 |
||
鉄塔からの道は石垣が見られず崩れているところが多い | この水路は小足谷小学校の前の水路ですが このような木製の水路が あったのではないかと 推測する |
||
鉄塔からペルトンに降りる道がある。 この道は明治末期の地図にも記入があります。 今は 住友共電の鉄塔巡視路として使っているのでしょう。 |
|||
ペルトン水車の遺構がある。水路と思うが どう使われて いたのか推測してみたがわからなかった。 |
|||
今も残るペルトン水車の石垣。東平街道の川向に見える。 | これは遠登志の発電所の写真ですが たぶんこのような鉄管が ペルトン水車にも来ていたと思われる。 |
||
ペルトン水車の写真が見つかった 右隅に鉄管が写っています。 ペルトン橋の向こうに排水の水の 流れが見えます。 明治30年ごろの写真のようですが 春秋氏の見解として 「端出場水力発電所の、試運転の時を持って、 東平のペルトン水車が、 終わりになったのではないかと、考えています。」 と言うことは明治45年ごろに廃止になっている この写真の建物は何なんでしょう?。 鉄管と排水の水の意味は? |
|||
ペルトン水車 | |||