銅山峰 | . | 2014/07/23 | . | ![]() |
|
梅雨があけたので ふらりと 出かけた
GPSの地図は ありません
![]() |
![]() |
![]() |
|||
登山口 誰もいませんね 平日だもんね | シコクギオボウシ 蜂がモーニング中 | 採鉱課長宅跡の水汲み場 じっくり撮影 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ダイヤモンド水のキレンガショウマ | 歓喜坑上部にある削岩工の研修跡 手掘りの跡のため深さが20〜30cmと浅い | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
歓喜坑にあるヘビノネゴザ | 12:07 銅山峰 新居浜が見える 四阪島もぼんやり | 早産峰の看板 訂正版になっていた お弁当にする | |||
![]() |
![]() |
黒橋付近で 住友鉱山の関連会社の人が 登山道のメンテナンスをされていました。 帰り道 雨などによって痛んだ道が修復され はびこっていた木々がチェンソーによって切られ 歩きやすくなっていました ありがとうございます。 |
|||
大露頭のヘビノネゴザを確認 | 通行止めにあった。30分ほど のんびりした。 | ||||