筏津越 | . | 2017/03/29 | . | ||
筏津の登山口で 「この道を歩きたい」と地図を見せられた。
筏津からまっすぐ南に延びた尾根を高知県境まで行っている。
どうも鉄塔を通過しているので「鉄塔巡視路」と思うが
「登山道ではなく 私が行ったことがない」と案内をしなかった。
時間があったので行ってみた。
コースタイム 筏津出発 7:12 2時間18分 高知県境到着 9:30 高知県境出発 9:48 1時間42分 筏津到着 11:30 標高 筏津 667 筏津越 1431 標高差 764m |
|||
筏津の駐車場に車を止めた。 | 梅の花が ほぼ満開でした | 水槽があって、尾根を回った所から登る道がある | |||
綺麗な道が付いていました | 尾根道ですので直登です | 1番目の鉄塔。筏津から見えていたもの | |||
林道に出てきました。 | 100mほど回った所に 登山道の階段がある | 気持ちの良い道が続きますが、きつい登りです | |||
イゲタ石がありました、 | 之番目の鉄塔 | 自然石に掘った イゲタマーク | |||
三番目の鉄塔 | 三つ目のイゲタ石 | 七番から大田尾に抜けている林道にでた | |||
四番目の鉄塔にはソーラーパネル | 雪が解けていません。 | 五番目の鉄塔 足元には雪 | |||
キノコ に 雪 | 登りはアイゼンを付けなくても登れた。 | 六番目の鉄塔 | |||
獣の足跡 なんだろう | 尾根に出ました。高知県との境です | 七番目の尾根の鉄塔 | |||
今年からのアイテムが増えました THERMOS(サーモス) 山専用 ステンレスボトル 0.5リットル アマゾン価格 4,400円 ●本体寸法 幅 7cm×奥行き 7cm×高さ 23.5cm 口径:3.6cm 本体重量:約0.28kg [高い保温力] 秋山・冬山での保温力を優先した、36mmの口径を採用。 保温力を長時間キープ。 [ノンスリップコップ] 固さの異なる2素材の組み合わせにより、 グリップ性を高めました。 底面が広く安定した形状のコップです。 [ダブルスクリューせん] 蜂蜜や砂糖を入れたべたつきやすい高カロリードリンクでも お手入れしやすいシンプルなスクリューせんです。 [ボディリング] グリップ性が高いシリコン製リング。 グローブしたままでも扱いやすく、 万一倒した場合にもダメージを軽減します。 0.5リットルは カップ麺とコーヒー1杯分しかない。 |
|||||
カップ麺を食べる。お箸を忘れたので 竹で作る | 二ッ岳・エビラ山方面 | ||||
帰りに登山道を外れたところで発見 | 無事 下山 | ||||