東赤石山 | . | 2017/07/02 | . | ![]() |
|
梅雨の晴れ間 タカネバラが咲いている。 行くしか ないでしょう 前日は 県道の草刈りで 疲れていた。 一歩登り始めると、体が重たい。 おまけに 蒸し 暑い 大丈夫かな? |
|||
![]() |
|||
![]() |
筏津登山口 7:05 瀬場分岐 7:22 一本橋 7:55 横道 9:56-10:05 東赤石山 10:36-11:23 八巻山 11:50 石室越 12:42-12:52 赤石山荘 13:12-13:32 一本橋 15:08 瀬場分岐 15:45 筏津登山口 16:00 歩数 26653歩 ![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
7時の登山口 花狙いの車か? | 梅雨時期なので 水量が多い | もうすぐ 山頂 暑い | |||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
山頂も 多くの登山者 | オカメ岩の裏と表で 宴会中 | ||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
これから行く岩稜 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
八巻山からの岩稜 | 八巻山 | シダのじゅうたん | |||||||||
![]() |
![]() おいしそうに 見えたが??? |
![]() |
八間滝 水量が 多い |
||||||||
![]() |
ぶじ下山 登った時に比べ 1台少なくなっているだけだった。 山を 楽しんでいるようです。 |
||||||||||
タカネバラ
![]() |
![]() |
![]() |
|||
東赤石で見かけた花
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シモツケ | ヤマツツジ | フジイバラ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
コヒナス | イヨノミツバイワガサ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
イヨノミツバイワガサ | シライトソウ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
シロドウザン | コメツツジ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ベニドウザン | イワキンバイ | コウスユキソウ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
イワキンバイ | シコクギボウシのつぼみ | ユキワリソウ 咲き残り | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
イワキンバイ | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
オオヤマレンゲ | リョウブはまだつぼみ | ニガナ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アオテンナンショウ? | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ヤマアジサイ | |||||