旧別子探索       . 2017/03/28     .
   

お天気が良さそうなので 
散歩がてら銅山峰まで・・・

平日だったので登山者は私含めて4人でした。

登山口に成田ナンバーのバイクがあった。
東延の第一通洞で会った人のだろう

あと二人は住友鉱山の人で山の様子を見に来た人でした。
新入社員教育で旧別子登山があるので
下見に来たようでした。

坪井新道? を歩いてきました。2つあり
坪井新道1は
裏門から見花谷の下の方を通ってる道です。
裏門からの急登を迂回すると言う事だったが
こちらの方が疲れた。
もう一つは 延喜の端から天満間符を通って東延に出る坪井新道2
この道は第一通洞から東延を見学してもう一度 第一通洞に降りなくても
直接 延喜の端まで行く道。
気持ちはわかるが この道もしんどい 

今回のチャレンジ
「牛車道を対岸から見てみる」事
なん箇所か牛車道の石垣が残っているので
対岸から見たら つながりがわかるかと思ったが
今の牛車道がわかるだけで 昔の痕跡がわからなかった

登山口      9:02
ダイヤモンド水  10:15-10:43 
パイプ橋     10:54
 (坪井新道1)
大山積神社    11:11
歓喜歓東坑    11:31-11:42
銅山峰      11:56-12:32
牛車道対岸に登る 12:42-13:17
歓喜歓東坑    13:29 
延喜の端     13:35
  (坪井新道2)
東延       13:59
ダイヤモンド水  14:22
登山口      14:56  
       
   9時集合 前日声をかけたが誰も来なかった。    アセビ  登山口近くでは満開
         
       
   ヒメコブトリハダゴケだろうか?    接待館下の石垣
         
       
  接待館    接待館
        
       
   ツルシキミ?    
       
   測候所の階段    劇場跡
       
       
   黒橋の下のカラミ    
         
       
   人口の滝     歓喜歓東坑に出来た休憩所
        
       
   新装になった歓喜坑    同じく 歓東坑
         
       
   歓喜坑横の避難小屋    避難小屋内部
         
   地衣類ですが 触るとボロボロ砕ける    
       峰地蔵 
       
       
   銅山峰の土は浮いていた    銅山峰から西赤石山
       
       
   対岸からの 牛車道の石垣    対岸からの 牛車道
       
       
   対岸からの 牛車道    天満間符
          
       
   天満間符内部    そうめんの滝
       
       
   第一通洞     スポットライトをあびたイゲタのマーク石
       本日の歩数
 18828歩