西赤石山       . 2019/05/12     .
   

前日に伊予の鈍亀さんにメールをして
 「連れて行って」とお願いしました。
ロングコースになるとは覚悟していました。そのため荷物は極力少なく
重たい一眼レフカメラも胸のポケットに入るデジコンにしました。おやつも無し。
お湯もむ無し。途中で付いて行けなくなったら 引き返す覚悟
とに角 私からすれば 無茶苦茶な山歩きをする連中です。
久しぶりに足が痛くなりましたが 
「今日は楽なコースだった」と一言  どこがやねん!

   
   
     
       コースタイム

魔戸の滝 7:27
種子川分岐 8:06
石ケ山丈尾根取付 8:25
四等三角点 別子  9:00
展望岩  10:12-10:33
兜岩北面取付 10:49
兜岩 11:15-11:40
西赤石山 12:06-12:15
蜜洞岩 12:25
石ケ山丈尾根分岐 12:49
第二造林小屋 13:14
岩屋 14:15
第一造林小屋 14:44
種子川道分岐 15:15
魔戸の滝  15:49

活動時間 8時23間分
活動距離 21km
高低差
 上り 4186m
 下り 4169m

    上記ログは エントツ山さんの掲示板より 伊予の鈍亀さん作成したものを
  無断で張り付けさせて頂きました
   
           
     7時山根グランド集合 人数は4人 と聞いていました。
エントツ山さんと  かぐや姫(仮名)さん 伊予の鈍亀さん 奥さんの亀美さんがご一緒でした。 
ハードな一日になりそうな予感    
           
  魔戸の滝付近に駐車 これより先、林道が続いているが車では行けません    10分で魔戸の滝に到着 水量は多い
             
           
       急勾配の登山道     石ケ山丈に到着です
             
           
   イゲタのマーク石発見 境界杭です 登山道に沢山ありました。住友との山の境界だった様です。今回6本発見しました。    
             
           
   岩があった。 記念撮影        アケボノツツジがお出迎え
             
           
   展望岩。一番高い所が西赤石山    栄養補給 お菓子類を沢山頂く    ミツバツツジ
             
           
   ヒカゲツツジ    振り返ると アケボノツツジが    兜岩北面 取付き
             
           
   兜岩には何度も来て 先端から下は見下ろしているが まさかここを登ってくるとは思わない。この連中には普通に登っているコースだ。
             
           
  トゲのある木が多い。ちゃんと剪定鋏を持って来ていて 先頭のエントツ山さんが刈りながら進む。4・5日前にもここを登ったようで
 その時の落し物がそのままあった。そりゃあ あるはずだ こんなと誰が登るか! 
             
           
   最後のひと踏ん張り    人影が見えた 兜岩到着    
             
           
   記念写真撮影後西赤石山に向かう    オオカメノキとアケボノツツジ    エンレイソウ
             
           
   何時も渋滞の梯子も渋滞もなくクリア    西赤石山山頂 アケボノツツジは蕾が多い    蜜洞岩 初めて行った所です。
             
           
   アケボノツツジ    兜岩から分かれて下山です   ヒカゲツツジ 
             
           
   シロモジ    イシヅチザクラ    石ケ山丈尾根分岐 「音ちゃんのおじいちゃん」
と声を掛けられる。孫の同級のお母さんだった
             
           
   第二造林小屋までの尾根を下る。急勾配で道らしき道はない 地図では破線の道      
             
           
   第二造林小屋の風呂跡 今日は女風呂    バイケソウ    小休止をして出発
             
           
   散り行くアケボノツツジ        岩屋上部
             
           
   岩屋の階段    第一造林小屋    
             
           
       石ケ山丈付近の牛車道    無事 到着 孫の同級生のお母さんも居た 
私達と逆のコースを辿ったの事 健脚
             
           
今回のコースは 通常の登山コースではなくマニアックな登山者用のコースです。獣道のような所もあり また 林業作業道あるので
 道に迷いやすい所でもあります。第二造林小屋から石ケ山丈までは 2〜3回通っています。が3年ほど前なので 記憶とは
 曖昧で一人で歩いていたら迷っていたでしょう。伊予の鈍亀さんの指示のもと無事下山できました。
  (登山口の魔戸の滝までの道は 四駆でないと無理でしょう。5月以降は両サイドの木が茂り道が分からづらくなるようです)
  
何度かこの時期エントツ山さんご一行に出会い 下山を同行させて頂くことがありました。 今回 最初から同行させてもらい
 登山スタイルなど勉強させていただきました。
  1 記念写真は頻繁に撮る。 記憶だけでなく記録に残さないと この年になったら忘れる
  2 お遍路さんの様に山谷袋を首からぶら下げ 必要に応じて栄養補給。飴・菓子・チョコレートなど
  3 暑くても暖かい飲み物は体によさそう。ホットコーヒーなど持参
  4 兜岩で 多くの人で込み合う所です。人の通行するところは道を塞がないで、休息する。
    またビューポイントは限られます。高崎山の猿の様に群れないで人に譲るようにしましょう。
    今回兜岩のビューポイントでの撮影は出来ませんでした。
 殆ど単独行動ですが 気の合う仲間と無駄口?を叩きながらの登山もいいもんだ。
     
  エントツ山さんのホームページホームページは こちら
http://entotsuyama.hobby-web.net/top-page-entotsuyama.html
  掲示板がら入って 下記の書き込みを見つけてください
   
       
         
   木に咲く花 地に咲く山野草 5月中旬は花が咲き始めた所です。
赤石山山頂までアケボノツツジが駆け上った翌週には 銅山峰のツガザクラが咲き始めます
其の翌週には アカモノが咲きます。西赤石周辺に花が見られる季節です。花の図鑑を手に登ってみてはいかがでしょうか。
今回もかぐや姫さん(仮名)に花の名前を教えて頂きながら登ったのですが ついて登るのが精いっぱいで忘れてしまいました
  ごめんなさい 記憶より記録  (もう覚えるのは無理じゃきゃきん ちゃんと書いときや)