東赤石山 | . | 2019/07/12 | . | ||
忙しかったのと・梅雨の雨でタカネバラをまだ見ていない。
気になってしょうがなかった。
今日 一日限定で 晴れ。
昨夜 大急ぎで準備をして筏津登山口に・・・
到着すると 平日だからだれもいない 東赤石山貸し切りか?
下山すると 私と同じ考えの人もいて車8台
花の百名山は 人気だね。 夏の花が咲き始めました。
ゴリラ岩 などと呼ばれている。 | |
コースタイム 筏津登山口 06:43 瀬場分岐 07:05 一本橋 07:37 横道 09:53 東赤石山 10:52-11:27 八巻山 11:55 石室越 13:14 赤石山荘 13:42 一本橋 15:21 筏津登山口 16:19 活動時間 9時間41分 登り時間の目安 筏津登山口~一本橋 1時間 一本橋~植林終りの谷 1時間 植林終りの谷~横道 1時間 横道分岐~山頂 30分 |
|||
6:43 誰もいない登山口。 | 久しぶりの東赤石山 | 毒きのこ? |
◎登山道が改善されていました。2017年10月の台風で被害をうけた登山道ですが。
修理され、危なげなく登山することが出来るようになりました。 ありがとうございます。
改善 ⇨ | ||||
改善 ⇨ | ||||
一本橋 昨年新しくなりました | 分岐 右の尾根道を行く | さわやかな ひざし | |||
富士山ではありません。東三ツ森山 | この橋も新しくなっている | 増水で渡るのが困難 | |||
雨が3日続いて降った。梅雨だ | 咲き残りのヤマツツジ | ヤマアジサイも咲き残り | |||
下がりいちご | 横道の分岐 登山具口から約3時間 | ||||
ヤマブキショウマ | シライトソウ 咲き始めの為細い | ネバリノギラン | |||
タカネバラ
もう遅いかな? と思いながら登ったのですが 少し残って居ました
亜高山帯から高山帯に生える日本特有の 高山性のバラ。鮮やかな赤紫で、花径5~7 cmの大きな花を咲かせる。 東赤石山を代表する高山植物の一つです。 四国では他に剣山系でも見ることが出来るようです。 |
|||
ヒメコブトリハダゴケ | アザミ 咲き始め | ||||
コメツツジ | イヨノミツバイワガサ | 山頂のイワキンバイ | |||
ドウダンツツジ 咲き残り | 東赤石山 三角点(山頂ではない) | 東方面 ガスがでた | |||
東赤石山より八巻山法権 | ホソバシュロソウ | コウスユキソウ | |||
タカネマツムシソウ 咲き始め | 通称 ゴリラ岩 | クライミングを楽しむ二人 | |||
東赤石山 | 気持ちよさそう | 赤石五葉松の実 | |||
ウバタケニンジン 咲き始め | シコクギボウシ 咲き始め 咲き始めは紫色が濃くてとても鮮やかです。 | ||||
シモツケ 咲き始め | オオヤマレンゲ 咲き残り 一輪だけ | ||||
赤石山荘 存続願う署名4359人分を市長に提出 愛媛県新居浜市別子山の八巻山にある民営の赤石山荘が閉鎖の運びとなっている中、 「赤石山荘の新居浜市への移管を願う署名の会」(安森滋代表)は14日、 新居浜市役所で4359人の署名を石川勝行市長に手渡し、登山客や研究者の 安全を守るために山荘の公営化や避難小屋公設などの措置を求めた。 2019-06-15 私も別子山の住民・市役所職員などの協力で48名の名簿を安森氏に渡す |
|||||
オトメシャジン
東赤石山と八巻山の赤褐色の蛇紋岩系カンラン岩の南麓に群生する、オトメシャジン。
東赤石山でしか見ることができない固有種。淡い紫色、まれに白色をした、可憐な花です。
高山植物の宝庫、東赤石山を代表する夏の花です。
本当に咲き始め この一輪しか咲いていませんでした。 会えてよかった。 | |||
アカショウマ | クロヅル | ||||
3日間降った雨。前日にNHKの天気予報を 確認すると曇り/晴れ 翌日から雨。 奇跡の一日が始まった。朝は誰も止めて いなかった道路わきに縦列。 香川・高知など 瀬場から登った人もいた。 春の花が終わり 夏の花への衣替えの 日本花の百名山の東赤石山 充分満喫して一日を終わった。 ゴールデンウイークから2か月も間が空 いていたから 疲れた。 60台最後の東赤石山になりそうだ。 |
|||||
かけ替えられていました。 |