端出場発電所水管       . 2020/06/05     .
   

端出場発電所水管跡を探検してきた。
明治44年に完成し昭和45年に役目を終え
現在 発電所は国指定登録有形文化財に指定され
一般公開に向け工事中です。
石ヶ山上の沈砂池からの水管は落差597mあり
当時東洋一の落差を誇った。
久しぶりに登ったが様変わりをしていた。
木々が伸びているには驚く。
そのため時間がかかった。
上部はザレて登れなくなっている。

   
   
   
       コースタイム

発電所発7:56
  3時間51分
沈砂池着11:47
沈砂池発12:30
  23分
石ケ山丈着12:53
石ケ山丈発13:15
  13分
沈砂池着発13:28
  2時間5分
発電所着15:33

往4:57(昼食含)
復2:18
標高差698m



       
           
  マイントピア別子集合 後ろの山を登る    ここから入る     
           
           
   登りはじめ    石段が続く    
           
           
           
           
           
   台座が点在する    鉄管が残る    
           
           
   鉄塔下    台座は動かないように大きく    
           
           
  水管が残る         
           
           
       ボルト止め    
           
           
  2番目の鉄塔 四国電力         
           
           
   ここから登る        
           
           
   2012年探索の時 木々は茂ってなく歩きやすかった       
           
           
       林道(昔は牛車道)で一服    
           
           
   サイズを計る        
           
           
   這い上がる        
           
           
       ここから上は登れない    
           
       2011/05/05
小野春秋氏と登った時は、なんなく登れたが
今は苔むしたり、階段が崩れ、土砂が流れ込んで
階段が見えなくなったりしている。
右に回る道も見つけたが、どこに出るか
わからない。
左に回りながら直登する。足元はザレで登り
づらい。途中から登山道が見つかりこれを登る。
2011年に24分で登った所を70分かかった。

次回は牛車道最終部分から牛車道と登山道を
利用した方が良い。
   
           
           
       牛車道直下    
           
           
   沈砂池直下の牛車道で一休み      
           
           
   沈砂池 昼食にする         
           
       導水路を歩こうかと思ったが
歩くところが狭いため 無理をしない事にした

石ケ山丈に登る事にした。
   
           
           
石ケ山丈
   蛇の食事風景    無事下山 疲れたぁ