![]() |
2022年4月1日、13:24 霧氷 伊予富士登山道にて |
![]() |
![]() |
![]() |
孫にさそわれて 中学3年生の孫です。 計画段階からすべて任せて 実行しました。 6時に家を出まして、食料調達、費用は爺ちゃん持ち 運転もじいちゃんですが、ナビは孫 時間通りに登山口に到着 山が白いのでテンションが上がりっぱなし 初めての霧氷体験です。 伊予富士山頂でカメラがエラー表示 記録が出来なかった。 太陽が出て少し気温が上がると 霜がとけて 笹が雫でいっぱい。 膝からしたが びしょ濡れでした。 登山者は3人会いました。 伊予富士直下で女性のソロの人 東黒森山で二人 写真を撮っていただきました。 ほぼ 貸し切りの 伊予富士・東黒森でした。 車のライトがつけっぱなしで バッテリーが上がっていました。 ドヒャー |
![]() |
|
駐車場に着くと山が白い 孫のテンションが一気に上がる | |
― | |
![]() |
|
UFOラインはまだ通行止め | |
― | |
![]() |
|
山の白さが増してくる | |
― | |
![]() |
|
桑瀬峠付近から霧氷が見られた | |
― | |
![]() |
|
桑瀬峠 寒い | |
― | |
![]() |
|
気温は2度だった。 | |
― | |
![]() |
|
動きません。 | |
― | |
![]() |
|
大喜びです | |
― | |
![]() |
|
嬉しい~ね | |
― | |
![]() |
|
伊予富士も真っ白 | |
― | |
![]() |
|
まだ 凍っています。 | |
― | |
![]() |
|
伊予富士 直下 | |
― | |
![]() |
|
伊予富士山頂 看板が凍っています | |
― | |
![]() |
|
伊予富士山頂から 振り返ってみると | |
― | |
![]() |
|
東黒森山に向かいます | |
― | |
![]() |
|
正面が東黒森山 | |
― | |
![]() |
|
霧氷のトンネルです | |
― | |
![]() ![]() |
|
東黒森山山頂 寒いですね | |
― | |
![]() |
|
あったかい カップ麺にしました | |
― | |
![]() |
|
登ってきた人に撮っていただきました | |
― | |
![]() |
|
帰りの伊予富士 霧氷が少なくなりました | |
― | |
![]() |
|
下界は桜の花が満開です。こちらは霧氷が満開 | |
― | |
![]() |
|
本日の山旅 無事終了 |
![]() |
本日の行程 |
寒風山トンネル口 | 7:32 | 活動データ タイム 07:23 距離 9.1km |
|||
桑瀬峠 | 8:27 | ||||
伊予富士 | 10:08-10:26 | ||||
東黒森山 | 11:17-11:38 | ||||
伊予富士 | 12:48-13:00 | ||||
桑瀬峠 | 14:08 | ||||
寒風山トンネル口 | 14:55 |
![]() |