「住友史料館報」目次

『住友修史室報』第1号?第17号、『住友史料館報』第18号?

住友史料館編・発行 1977年?
創刊号 創刊の辞
創刊号 住友修史室所蔵史料について
創刊号 住友における金融業
創刊号 住友修史室略記
2号 住友修史室所蔵史料について(続)
2号 広瀬宰平欧米巡遊日記(上)
2号 広瀬宰平欧米巡遊について
2号 移転と拡充についての御報告
3号 泉屋銀行につい
3号 近世住友の決算簿について
3号 広瀬宰平欧米巡遊日記(下)
3号 広瀬宰平欧米巡遊について(承前)
4号 元禄の銅座と長崎銅貿易について
4号 住友家と樟脳
5号 中国訪問
5号 住友銀行の株式組織への改組と福田徳三博士の見解
6号 銅座の銭座について
6号 宝暦・明和期の住友の店員について
7号 鰻谷の住友家と長堀茂左衛門町の「町式目」
7号 塩野門之助フランス留学時の書簡について
7号 鈴江幸太郎氏を悼む
8号 若狭三光銅の大坂廻送と銅座売上(一)
8号 江戸浅草米店(札差店)支配人広瀬義右衛門義泰について
9号 若狭三光銅の大坂廻送と銅座売上(二)
9号 広瀬宰平の「東北紀行」について
10号 近世、但播州の銅山について(一)
10号 幕末期住友の経営危機と別家
11号 近世、但播州の銅山について(二)
11号 近世後期住友出店の決算簿
12号 「南蛮吹」の再現について
12号 住友家法の成立に関する一考察
12号 明治十五年「住友家法」
13号 住友の歴代総理事と化学工業
13号 近世鉛鉱業史についての覚え書
14号 備中小泉銅鉛山史
14号 「御用諸山銅糺吹留帳」について
14号 住友関係伝記・史話類正誤表
15号 山本新田と住友家
15号 住友の軽金属事業について
15号 「鼓銅図録」の撰文者、増田半蔵のこと
16号 面谷銅山の稼行法と製錬法
16号 幕末期の住友
17号 大野藩の御手山経営
17号 住友の並合業と岡素男
17号 近世住友の型銅について
18号 面谷村の集落形成−近世の面谷銅山− … 小葉田 淳
18号 住友銀行の創立と田辺貞吉のこと … 宮本又次
18号 住友の軽金属事業について−昭和13年から終戦まで− … 竹原文雄
18号 住友史料館の発足にあたって
19号 備中小泉銅鉛山史 … 小葉田 淳
19号 近世別子災害年表 … 安国良一
20号 明治維新期の住友(1)−近代鉱業政策の成立過程と別子稼行権の確立− … 末岡照啓
20号 住友における製鉄業について(1)−明治期から昭和初期までの試み− … 竹原文雄
20号 旧住友本社人事課の実務について … 伊藤秀吉
21号 明治維新期の住友(2)−近代鉱業政策の成立過程と別子稼行権の確立− … 末岡照啓
21号 住友における製鉄業について(2)−明治期から昭和初期までの試み− … 竹原文雄
22号 近世、日向延岡領の銅山について … 小葉田 淳
22号 別子銅山の産銅高・採鉱高について(1)−近世後期を中心に− … 安国良一
22号 明治20年別子山上における広瀬宰平演説と住友の事業精神−早すぎた産業資本家の栄光と挫折− … 末岡照啓
22号 追悼 宮本又次博士の御逝去
22号 住友の修史事業をめぐる近況
23号 別子銅山の産銅高・採鉱高について(2)−近世後期を中心に− …安国良一
23号 近代における住友の経営−歴代総理事の苦闘− … 竹原文雄
23号 住友長堀銅吹所跡発掘調査関係記事・報告一覧
24号 近世前・中期における住友の経営構造(1)−都市商業成立・発展期の近世産銅資本− … 末岡照啓
24号 京都白川屋敷と安乗橋 … 安国良一
24号 住友の建築−臨時建築部から日建設計まで− … 小西隆夫
24号 住友樟脳支配人高木玉太郎の消息について
25号 追悼 住友家第16代当主住友吉左衞門氏を偲ぶ
25号 元禄・宝永の京銭座の鋳銭、特に宝永通宝大銭鋳造について … 小葉田 淳
25号 近世前・中期における住友の経営構造(2)−都市商業成立・発展期の近世産銅資本− … 末岡照啓
25号 京都粟田口の開発と堀池町屋敷 … 安国良一
25号 日本最初の建築家山口半六小伝 … 山本一雄
25号 住友家法と福沢諭吉の塚本家家法案について … 川崎英太郎
25号 追悼 黒羽兵治郎博士の御逝去を悼む
26号 買請米とその利益−別子銅山買請米制の研究 … 安国良一
26号 近世前・中期における住友の経営構造(3)−都市商業成立・発展期の近世産銅資本− … 末岡照啓
26号 住友総本店(上)−明治42〜45年− …山本一雄
27号 住友家の越前大雲銅鉛山稼行と化政期の鉛の取扱について … 小葉田 淳
27号 買請米の割賦と廻送(1)−別子銅山買請米制の研究− … 安国良一
27号 幕末・維新期、新居浜上原の新田開発と広瀬宰平−広瀬公園(愛媛県指定名勝地)の由来− … 末岡照啓
27号 住友総本店(中)−大正2〜5年− … 山本一雄
27号 小泉計太郎氏の御逝去を悼む
28号 近世住友銅吹所見分・入来一覧 … 今井典子
28号 買請米の割賦と廻送(2)−別子銅山買請米制の研究− … 安国良一
28号 明治14年撮影の別子鉱山写真帳とその意義−別子鉱山写真帳の系譜− … 末岡照啓
28号 住友総本店(下)−大正6〜9年− … 山本一雄
29号 近世別子銅山の御用米銀貸付 … 安国良一
29号 明治23年撮影の別子鉱山写真帳とその意義−開坑二〇〇年祭と近代化の息吹− … 末岡照啓
29号 住友合資会社の設立 … 山本一雄
30号 『鼓銅図録』の書誌的検討 … 安国良一
30号 明治31年の別子鉱山写真帳と写真師光村利藻-工都新居浜の誕生と旧別子の終焉- … 末岡照啓
30号 住友合資会社(上)-大正10〜14年- … 山本一雄
31号 近世別子銅山の収支構造 … 安国良一
31号 寛保−寛延期の貿易改革と銅統制策 … 岩ア義則
31号 19世紀末、別子鉱山の環境対策に挑んだ伊庭貞剛−四阪島への製錬所移転をめぐって− 末岡照啓
31号 住友合資会社(中)−大正15〜昭和5年− … 山本一雄
32号 貞享・元禄期の銅貿易と住友 … 今井典子
32号 18・19世紀の通貨事情と別子銅山の経理 … 安国良一
32号 幕末期、住友の経営危機と大坂豊後町両替店 … 末岡照啓
32号 住友合資会社(下)−昭和6〜11年− … 山本一雄
33号 宝永・正徳期の銅貿易と住友 … 今井典子
33号 別子銅山の損益と泉屋大坂本店 … 安国良一
33号 住友合資会社の解散と株式会社住友本社の設立 … 山本一雄
33号 追悼 小葉田淳名誉館長を悼む
34号 元文銅座期の長崎廻銅と長崎貿易… 岩ア義則
34号 別子銅山と天保・嘉永期の経営危機 … 安国良一
34号 株式会社 住友本社(上)その一 ―昭和12〜15年― … 山本一雄
35号 南蛮吹と近世大坂の銅吹屋仲間 … 今井典子
35号 住友家旧蔵書の伝来について … 安国良一
35号 株式会社 住友本社(中)―昭和16〜19年― … 山本一雄
36号 近世の災害情報と住友 … 安国良一
36号 嵯峨清凉寺釈尊の江戸出開帳と住友 … 海原亮
36号 株式会社住友本社(下)―昭和20〜27年― … 山本一雄
36号 近世中後期、大坂通行の長崎役人一覧 … 今井典子
37号 私注「文殊院旨意書」 … 朝尾直弘
37号 近世大坂の火災と住友の火消 … 安国良一
37号 近代住友家法の成立・伝播と広瀬宰平 … 末岡照啓
37号 本家詰所支配人・杉浦聞多 … 海原 亮
37号 住友本社の店部・連系会社・特定関係会社 … 山本一雄
37号 【史料紹介】葛谷竹造宛住友友純書状
37号 光村家々則草稿
37号 ラロックの墓所探索 … 小倉信雄
38号 【巻頭随想】 「予州別子御銅山未来記」を読む
38号 江戸の銀銅吹分けと浅草諏訪町 … 海原亮
38号 長崎貿易体制と元文銅座 … 今井典子
38号 鼓銅図録の諸本と流布年代 … 安国良一
38号 大隈・松方財政期における住友の経営特質 … 末岡照啓
38号 戦前期における大阪の都市形成と住友 … 名武なつ紀
38号 戦前住友金属における技術系職員の新卒採用状況について … 山本一雄
38号 【史料紹介】用達泉屋五兵衛とその文書
39号 「家祖」「業祖」論再考…末岡照啓
39号 近世日本の銅−銅市場と銅統制− … 今井典子
39号 『鼓銅図録』の類書について … 安国良一
39号 近代企業勃興期における住友の経営動向…末岡照啓
39号 【史料紹介】文化七年清凉寺出開帳の諸経費
39号 住友本店(上)−明治8〜27年− … 山本一雄
39号 ラロックの子孫探索 … 小倉信雄
40号 住友の歴史と研究の現状−『館報』四〇号を回顧して− … 朝尾直弘
40号 寛政期、住友本店の古貸の処理について−銀座・対馬藩・津軽藩の例を中心に− … 今井典子
40号 村田春門と住友 … 安国良一
40号 都市大坂の捨子養育仕法−『年々諸用留』の事例から− … 海原亮
40号 明治二十三年恐慌と住友の経営動向−広瀬宰平の「国益論」をめぐって− … 末岡照啓
40号 住友本店(下)−明治28〜41年− … 山本一雄
41号 住友友信の諸芸とその系譜 … 安国良一
41号 天保期大坂本店の出入方 … 海原亮
41号 「開拓使官有物払い下げ事件」再考―関西貿易社の五代友厚と広瀬宰平を通して― … 末岡照啓
41号 住友合資会社経理部商工課の刊行物と「一般経済調査」 … 牧知宏
42号 元禄期の銅輸出請負と海外情報―「元禄十・十一年覚書」の紹介をかねて―…安国良一
42号 大坂本店抱屋敷の家守と借家人…海原亮
42号 住友総理事鈴木馬左也の入社事情と牧野伸顕―住友の鈴木にはこれ無く、日本の鈴木と自信候―…末岡照啓
42号 大正・昭和戦前期における住友の主管者協議会…牧知宏
43号 住友家由緒書の系譜と家意識 … 末岡照啓
43号 銭佐両替店と住友中橋店の取引関係史料 …海原亮
43号 大坂貨幣司と住友 …安国良一
43号 近代住友の事業報告制度 −「会計見積書」・「実際報告書」を中心に− …牧知宏
43号 追悼 川ア英太郎氏の逝去を悼む
44号 近世中期住友の家政改革と入江友俊 ―意見書と決算簿から見た成長戦略― …末岡 照啓
44号 文政後期住友中橋店の「館入」関係 …海原  亮
44号 幕末期の銅座とその終焉(一) …安国 良一
44号 近代住友における職員層のキャリアパス  ―「職員録」を素材として― …牧   知宏
44号 お知らせ 収蔵史料の一般閲覧を開始しました
45号 住友家訓となった初代政友の書状―文殊院旨意書の再検討― …末岡 照啓
45号 老中水野出羽守忠成の大坂巡見と住友 …海原  亮
45号 幕末期の銅座とその終焉(二) …安国 良一
45号 近代住友末家制度の研究 …牧   知宏